インタビュー

INTERVIEW

高橋 杏子

多様なバックグラウンドの人が集まった新しい会社だからこそ、個々の価値観を大切にしてビジネスの種を育てていきたい

Senior Manager

高橋 杏子

Senior Manager

Anzu Takahashi

大学院修了後、シンプレクスに入社。大手都市銀行向け開発プロジェクトを歴任。その後、コンサルティング分野に軸足を移し、BPRによるコスト削減、大規模システム導入のPMO、AI導入支援などの業務を幅広く担当。プロジェクトの提案や新規自社ソリューション検討にも従事。

シンプレクスにおけるコンサルティングから運用保守までの経験を活かして、更なる事業拡大に貢献していく

グループ会社であるシンプレクスに新卒入社され、今、新会社であるクロスピアにジョインされたそうですね。経緯をお教えください。

シンプレクスは要件定義から開発・運用保守まで、一気通貫でお客様の業務を支援している会社であり、入社後は上流から下流まで様々なフェーズを経験しました。中でも私は上流工程に携わる機会が多く、直近はコンサルティングチームに所属していました。今般そのチームが会社として立ち上がるにあたり、新会社にジョインすることとなりました。「新会社」といっても、新しいことをゼロから始めるイメージは持っていません。“今までにあった種を育てていく”というイメージが近いですね。というのも、これまでに培ってきた「高難易度の金融工学」と「高度なテクノロジー」の経験は、金融業界に限らずすべての業界に転用できると考えています。ですので、今般のビジネス拡張、そして自身のジョインは自然なことと受け止めています。

photo01

シンプレクスの風土は、クロスピアにも反映されていますか?

一人ひとりの裁量権が大きく、誰もが新しいことにチャレンジしていく姿勢には似たものがあります。私自身もシンプレクスに入社してまだ3年目という頃、クライアント企業への常駐案件を1人で任されたことがあり、若手でも挑戦できる会社であることを強く実感しました。また、“Mutual Respect”はシンプレクスとクロスピアの共通のバリューです。お客様だけでなく、チームの仲間に対してもリスペクトすることを大切にしています。相手の価値観を尊重してコミュニケーションを取り、お互いが認め合うことで、一人ひとりの強みを最大限に発揮できます。このことは、ビジネスを拡大して大きな成果を残すためには必要不可欠な要素であると考えています。実際に、上司との距離が近く、自分の意見が言いやすい環境だと感じますね。

クロスピアにおける新しいチャレンジにあたり、意識していることはありますか?

ビジネスとテクノロジーの相乗効果の創出を支援したいと考えています。これまでは、ビジネスの課題解決手段としてテクノロジーを利用することが一般的でした。今後は、最新技術により新しいビジネス機会が創出されるという動きがより活発になると考えられています。このテクノロジー起点の動きを促進するべく、柔軟な視点と価値観を持ってお客様を支援していきたいです。また、シンプレクスとの相乗効果も狙っています。シンプレクスは金融×ITに高い専門性を持っていますが、その印象が強いために他業種には踏み込みづらい側面もありました。クロスピアにおける多様な業種への支援が、シンプレクスも含めたグループ全体のビジネス拡大につながることを期待しています。

ご自身が、ビジネスパーソンとしてやり甲斐を感じるのはどんな時でしょう?

お客様から直接フィードバックをいただいたときに強いやりがいを感じます。その機会が多いことは、上流工程、ひいてはコンサルタントの仕事に興味をもったきっかけの一つです。良いフィードバックに対して達成感を感じるのはもちろんですが、悪いフィードバックについても改善のヒントと捉えています。フィードバックやコミュニケーションを通して価値観を理解したうえで妥協せずに解を探し続けることが、お客様の期待値を超える成果につながると信じています。

精鋭プレイヤーたちがあなたを待っています。
自らのコンサルティングを極めたい方、
その夢を叶えましょう。

応募はこちら
採用情報トップ